« 温度記録 12/30 | トップページ | 謹賀新年 »

大掃除と実験

今日は大晦日。土日と休めたので今日はお昼すぎから本格的に大掃除に取り掛かる。腰のチョークバッグには毛ばたきをはじめとする清掃用品とipodをつめ、ひたすら洗い、磨き、吸い取る。そこで、ちょいと以前からやりたかった実験を。
外断熱マンションの蓄熱とはどういうものなのか。

掃除をするときは換気が基本。というわけで、温度計のあるリビングを掃除するときに換気を兼ねて窓を開け放ち、掃除が終わって窓を閉めたあと、無暖房の状態でどれくらいの時間で下がった温度が回復するのかを試してみる。その結果が以下である。

16:50 外気温8.7℃ 室内気温19.7℃ これから窓を開放。掃除機かけ。
17:20 外気温8.4℃ 室内気温16.2℃ 風が抜けて寒い。掃除終了、窓を閉める。
18:20 外気温7.8℃ 室内気温19.5℃ 1時間経過。かなり回復。
18:50 外気温8.4℃ 室内気温19.9℃ これから温水ヒーター稼動。
19:20 外気温8.0℃ 室内気温21.9℃ かなりあったか状態に。温水ヒーターOFF。
19:50 外気温8.1℃ 室内気温22.2℃ 温水ヒーターの余熱でさらに室温UP。

3℃以上低下した室温は、無暖房の状態でも約1時間後にもとの室温に回復した。これがまさに断熱材の内側にあるコンクリートが蓄熱したその熱を室内に還元した結果である。(但し、温度的には回復しても、冷気が床や壁に張り付いていて、体感的に少々肌寒い状態になっている。そこで30分ほど温水パネルヒーターで部屋を暖めると、もはやさっきの寒さが嘘のように拭い去ることが出来た。)

大晦日というのに何をやっているんだか…

現在の室温22.2℃、湿度29%で、室外は8.1℃。
昨日からの温度記録。
室外気温 最高:14.1℃ 最低:5.2℃
室内気温 最高:22.2℃ 最低:16.1℃(※参考記録)

それではみなさま、良いお年を。

|

« 温度記録 12/30 | トップページ | 謹賀新年 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大掃除と実験:

« 温度記録 12/30 | トップページ | 謹賀新年 »