満足度
先日、某コーヒーショップチェーン店でコーヒー豆を購入。
店員「えーっと、こちらエスプレッソ専用となりますがよろしいですか?」
私「いいですよ」(別にエスプレッソでしか飲めないワケじゃなかろうが)
店員「…あの…こちらエスプレッソ専用でして…」
私「(イラっと来て)だから?」
店員「こちらをエスプレッソ用にお挽きする必要がありまして…」
私「(思わず)誰も挽いてくれとは頼んでないでしょ、(小声で)バカっ」
先日、某ファミレスへ。
知人のクルマで駐車場に入ると、食材配送車が駐車場を塞いでいる。
この時点で、ちょいとよろしくない感じ。
ドリンクバーに行くと、ドリップ式のコーヒーメーカーが動かない。
『コーヒー ノ カス ヲ トリノゾイテクダサイ』みたいなメッセージが出ている。
それも2台とも。ここのファミレスは客が掃除しないといかんのか。
女性アルバイトは言葉が通じない。名札を見ると日本人のようだが…。
私の日本語がおかしいのだろうかと気になって仕方が無い。
(ちなみに、普段、私はファミリーレストランを利用しない)
家の近所にあるラーメン屋さんは、とても有名な店らしく、
いつも行列が出来ているのだが、
店主も奥さんもとても丁寧でサービスレベルが高い。
もちろん、ラーメンは非常に旨い。
(スープが無くなり次第、店じまいなのでスープを残すのが勿体無い)
お値段は多分、都内のラーメン平均単価を下回っているのではないか。
お店を出る時はいつも幸せな気分になれる。
最近、そういうお店をみつけると物凄く嬉しい。
そうでないお店に出会ったときは大変落ち込んでしまう。
チェーン店では、せめてイヤな気分にはさせてもらいたくないものだ。
マニュアルがあるのに、なぜ客を不愉快な気分にさせるのか。
現在の室温26.0℃、湿度47%で、室外は24.8℃。
昨日からの温度記録。
室外気温 最高:27.2℃ 最低:22.3℃
室内気温 最高:26.8℃ 最低:25.3℃
湿度が高く、風も無い。エアコン無しではちょいと微妙…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント