ベランダ緑化計画
我が家の周囲はコンクリートだらけ。
川が近いとはいえ、
護岸もガチガチのコンクリートだし、
ビルが建てこんでいるエリアで道路も舗装路。
商業地ゆえに緑も少ないところ。
昨年夏、散歩していた時に気付いたのだが、
やはり「緑」は涼しい。
(涼やかな感じではなく、涼しい)
家の近くの学校を通りかかったとき、
その時は恐らくは熱帯夜だったのだが、
大きな木の下を通りがかったとき、
空気が明らかにヒンヤリしていたのだ。
イマイチ、サンシェードの機能が期待通りではなく、
また風に弱いというストレスもあったため、
次の夏はベランダ緑化での対策を決意。
構想すること約半年(笑)。
今年はまず比較的育てやすい朝顔をベランダで育てる。
なるべく遮光できるよう、園芸用ネットを垂らしてみた。
いくつかの器具、プランターを購入し、土作りから実施中。
土いじりもやってみると楽しいものであるが、
腰痛持ちには少々厳しい…
現在の室温21.3℃、湿度41%で、室外は13.5℃。
昨日からの温度記録。
室外気温 最高:21.4℃ 最低:13.2℃
室内気温 最高:22.3℃ 最低:21.3℃
昼はともかく、夜はなるべく窓を開けて風を通し、
風呂や台所の換気扇稼動を励行中。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント