ドラえもん最終回
小学館が怒っているらしい。
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm
直リンは差し控えるが、「ドラえもん 最終回」でググると、
今でもご覧いただけるサイトがあると思うので参照されたい。
(そのうち、webから消える可能性も高い)
ずっぽりとドラえもん世代の私だが、
同人誌掲載のマンガ版最終回は思わず涙ぐんでしまった。
(会社のPCで観ることはあまり推奨しない)
描いた方は、ドラえもんや作者を物凄くリスペクトしていると感じる。
このご時世、著作権の問題もあり、小学館が怒るというのも分からなくも無いが、
警告により販売は中止した上で在庫も処分していることから、
損害賠償とか告訴など、小学館が生臭い対応をしないことを望む。
小学館の対応も分からなくは無いのですがねえ…。
現在の室温21.1℃、湿度48%で、室外は14.2℃。
前回からの温度記録。
室外気温 最高:19.3℃ 最低:3.9℃
室内気温 最高:21.7℃ 最低:19.0℃
都合により、久々に昼間の更新であるが、
今週は室外温度差は実に15℃以上、室内は3℃以内。
優秀な断熱性、蓄熱性がお分かりいただけるだろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これは私も知ってます!ドラえもん最終回!
もう不覚にも目頭熱くなりましたよ。
私の日記(SNSの)にもあげてしまいましたが、小学館、、、、いろいろとありますよ。
投稿: ぱっち | 2007/02/03 20:07
ぱっちさん、毎度です。
カフェは閉店したんですか?(笑)
まぁこれだけ感動的なラストを誰かに描かれてしまい、
しかも同人誌にしちゃバカ売れしてしまい、
知らん顔をしていてもこの件についての問い合わせが殺到してしまっては
小学館としても、さすがに動かざるを得ないんでしょう。
作者は同人誌を回収していますし、Webでの公開も中止しました。
確かに売れてしまい、この作者さんとしても儲かってしまって
なかなか難しいですけど、あんまりどろどろにして欲しくないですね。
投稿: たけ | 2007/02/04 16:57