思い出した…
実はこの建物、正月は冷えるんです。
多分、帰省する方や旅行する方が多く、
建物全体での生活熱が平素に比べて少ないのだと思う。
大体、我が家では普段より在宅率が高いにも関わらず、
室温が全然上がらないんだもんなー。
今日は温水パネルを間欠的に使ったもん。
バックナンバーを読んでみたら、
去年の1月2日にも同じようなことを書いてました(笑)。
しかも1月に入ってから温水パネルを使い出しているようだ…
現在の室温21.5℃、湿度38%で、室外は7.4℃。
昨日からの温度記録。
室外気温 最高:11.2℃ 最低:7.4℃
室内気温 最高:21.6℃ 最低:19.5℃
| 固定リンク
« 外張り断熱 | トップページ | 明日から仕事かあ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たけさん、新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
これは非常に実感してしまいました。
29日~明け3日まで留守にしてたら、寒い寒い寒い!
帰宅時が15℃切るかどうかの温度で、ラジエータをフル稼働させました。
引っ越してない人も多いので、建物全体がまだ蓄熱しきれてないというのも大きな原因なんでしょう。
偉大なり生活熱…って感じですね。
投稿: Tanno@S社 | 2007/01/04 14:38
新年あけましておめでとうございます。
神戸S社の外断熱居住人のbaobabです。今年もたけさんのブログにはお世話になり続けると思いますのでよろしくお願いします。
こちらでも、正月は室内最低温度が1℃くらい下がったようです。たけさんの話を聞いて、なるほど・・・と納得できました。
ところで、たけさんのブログ、リンクを貼らせていただきたいのですが、どうでしょうか。
投稿: baobab | 2007/01/04 16:14
おお、これはこれは、外断熱マンション購入により、
社内で下克上を果たそうとされているtanno様、お世話様です。
今年も宜しくお願い致します。
恐らく、ひと夏過ごすとたっぷり蓄熱すると思います。
冬はどんどん人を招いて鍋でもやらないと(笑)。
やはり外断熱マンション、人が住んでナンボですね。
どんどん売っちゃって下さい!
投稿: たけ | 2007/01/04 23:57
baobaoさん、毎度です。
いっぽのBlog、実はちょいちょいと覗かせて貰ってます。
今後ともどうぞ宜しくです。
まあ一年前のことなんて憶えてなかったので、
なんだか部屋が寒いなーと思ってたんですが(笑)。
私の実家も築30年超の古いマンションです。
たまに帰るとやっぱり空間の質が違うと感じます。
宝くじでも当たったらS和さんのマンションを…(妄想)。
リンク、大歓迎です。こちらも貼っておきますねー。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
投稿: たけ | 2007/01/05 00:03